塾 広告 佐々木氏

佐々木 賢司(Kenji Sasaki)

広告戦略コーディネーター

 

大和美術印刷株式会社 代表取締役

 

■専門分野

*広告戦略策定

*チラシ企画立案

*チラシ制作

*ノベルティ制作

 

■紹介

学習塾の広告制作を得意とする広告戦略コーディネーター。

15年間で企画制作から印刷した折込チラシはのべ35塾以上で、その数1億5千万枚以上!

開校案件も得意でこれまでに12塾お手伝いされています。

消費者目線での企画提案から印刷、WEB広告、看板装飾までオールインワンのご提案を強みとされていて、学習塾にとって強い味方です!

 

【STAGEマガジン:エキスパート通信担当】

『広告戦略講座』 (年2回配信) ▶STAGEマガジンはコチラ(購読にはログインするための無料登録が必要です)


▇HP

-高速オフ輪・UVIJ・DM・POD印刷-

大和美術印刷株式会社

http://daiwa-ap.co.jp

WiShip 税務

乾 裕彦(Hirohiko Inui)

税理士

乾税理士事務所・代表

ファイナンシャルプランナー

NPOアカウンタント

 

■専門分野

*税金・相続対策
*税務代理・書類作成・相談
*創業・経営革新支援
*事業継承税務
*融資相談

 

■主な経歴

昭和51年3月21日生まれ。京都府出身。
大阪市立大学経済学部を卒業後、税理士事務所、コンサルティング会社勤務を経て、平成18年に独立開業。

 

■著書

不当な税務調査からはこうして身を守れ!」著:税務調査対策研究会 (2012年)

「~新規開業するならこれを読め!~開業するなら知っておきたい法人設立のイロハ」著:新規開業サポート税理士の会 (2014年)

融資を引き出す創業計画書 つくり方・活かし方」著:創業・起業を支援する税理士の会  (2017年)

 

■紹介

認定支援機関として、京都府・滋賀県を中心に、介護事業所・飲食店・学習塾等の多業種において、年間100社以上の起業・創業をサポートしてこられました。

他の士業専門家や元銀行員の方等との連携により、創業融資、補助金、助成金、許認可、会社設立など、様々な面でサポートされています。

フットワークの軽い、親切で相談しやすい税理士さんです♪

 

【STAGEマガジン:エキスパート通信担当】

『税務のここが知りたい!』 (年2回配信) ▶STAGEマガジンはコチラ(購読にはログインするための無料登録が必要です)


▇HP

京都・滋賀・大阪での創業支援・起業支援は京都の乾税理士事務所へお任せ!

乾税理士事務所

http://inui-taxoffice.jp/

松見氏 トリガーワークス

松見 隆彦(Takahiko Matsumi)

ライティングアドバイザー

ライティングオフィス・トリガーワークス 主宰

フリーライター/フリーディレクター

 

■専門分野

*記事・コラム執筆/コピーライティング

*ライティングスキル指導全般(社会人・大学生向け)

*広告物制作全般(パンフ・リーフ・チラシ・WEBサイトなど)

*大学AO入試・推薦入試、小論文指導/同・指導者育成

*キャリア教育(中~大学生向け講演・ワークショップ)

*教育を核とした地方創生、教育機関と地域の連携

 

■経歴

2006 フリーランスライターとして独立開業

2008 ライティングオフィス・トリガーワークス設立(個人事務所)

2013 株式会社GGC(現・Prima Pinguino)講師就任

 

■紹介

塾をはじめとする民間、公教育、教育行政まで、教育界全般に精通したフリーライター。コラム記事、ニュース、コピーライティングなど幅広くこなされていますが、最も得意とするのは人物インタビュー!自らを「代弁者」と位置付け、対象者が言葉にできない「想い」を引き出し、文章として形にすることに最高の喜びを感じている松見氏。取材した方は1,500人以上にのぼります。

それらのご経験を活かされ、大学AO・推薦入試用の志望理由書・小論文指導、就活用ES作成サポートなどを行うほか、指導者育成にも尽力されています。氏自らが紆余曲折を経て現在の生き方・働き方に辿り着いたご経験から、高校・大学等でのキャリア教育系講演およびワークショップの講師依頼も多数です。

また、統廃合の危機に瀕した地方公立高校を再生させ、教育を核とした地方創生に取り組む「高校魅力化プロジェクト」にも参画されています。地方自治体や教育委員会と連携し、全国の離島・中山間地域を飛び回りながら支援に取り組んでおられます。

 

【STAGEマガジン:エキスパート通信担当】

『AO入試改め「総合型選抜」最前線!』 (年2回配信) ▶STAGEマガジンはコチラ(購読にはログインするための無料登録が必要です)

office苑 WiShip

いしい 佳子 (Yoshiko Ishii)

人材開発コンサルタント

関西女性起業家研究会 代表
Office・苑 代表-陰陽五行研究家(雅号:苑彰恵)

■専門分野

*人材開発コンサルティング
*人材育成、親育・子育、就活、婚活コンサルティング
*メンタルケアコンサル ティング(東洋哲学・思想、陰陽五行説に基付)
フラワーコーディネート

■主な経歴

1983年京都産業大学 法学部法律学科卒業 
1995年五占閣(故小島義久先生主宰)師範修得 
1995年京都ローカルラジオ FM845 占いコーナー担当 
1996年京都府易道協同組合加入(現在理事) 
1997年日本メンタル協会 メンタルケアースペシャリスト修得 
1998年日本占術協会入会 
1999年国際フラワーアレンジメント協会 本部講師就任 
2002年「フラワーアレンジセラピー」商標登録 
2003年Office・苑 設立 
2004年任意団体 日本女性起業家研究会入会 
2005年任意団体 日本女性起業家関西支部発足 代表就任 
2006年任意団体 関西女性起業家研究会(日本女性起業家研究会より独立)発足 代表就任

■著書

経営者占見力-5000人の経営者とビジネスマンの運命を変えた奇跡の法則」著:苑彰恵

■紹介

いしい先生との面談予約は、数ヶ月先まで待たないと取れないほど人気で、WiShip主催の勉強会「塾いち。」でも毎年必ずいしい先生にみてもらいたい!という塾経営者が続出です。「出会いが、感動が、人を成長させる ー 縁を大切に」をモットーにされています。

■いしい先生からヒトコト

目に見える物を追いかけるのでなく、これからは目に見えない大切なもの、つまり「心」や「自然」また人との「縁」をもって社会が動いていくべき時代です。これを抜きにして社会の発展、生活の豊かさはありません。あらゆる業界、あらゆる人にこのような視点で考えて頂くきっかけになればという一心で講演・執筆させて頂いております。是非「ご縁」を!

【STAGEマガジン:エキスパート通信担当】

「縁 素晴 ら しい 人々」 (年2回配信) ▶STAGEマガジンはコチラ(購読には無料登録が必要です)

 

村上

村上 聡(Satoshi Murakami)

個別指導専門コンサルタント

株式会社WiShip 常務取締役

兼 土壇場の独檀ジョー

専門分野
*個別指導全般
*エモーショナル・マーケティング
*営業施策の策定
*市場調査
*非常勤講師組織化マネジメント
*人材研修トレーナー
*医系大学受験指導

主な経歴
某大手個別指導塾 教室長・エリアマネージャー・営業企画本部長
元コーチングトレーナー

紹介
マーケティング施策や営業プランニングを特に得意としている。
顧客の心に届くもの、購買意欲を高めるためのエモーショナルマーケティングに精通しており、過去幾多の反応率を軒並み高めてきた実績を持つ。
また、日本が本来持っている文化・叡智・伝統にこそ、今後のニッチ産業の生命線が内在しているという持論を展開、顧客に選ばれるためのあらゆる方法論を実践してきた経験を持つ。
教室運営においても講師主体の教室作りを理論的に体系化し、地域密着の個別指導塾を多くの地域で席巻。
教室運営力とマーケティング力を駆使し、現在も安定期に入っていた教室に着任後半年で生徒数145%増、売上昨対150%をマークし、その力を如何なく発揮している。

武田 星子

武田 星子(Shoko Takeda)

個別指導専門コンサルタント

株式会社WiShip 取締役副社長

個個塾グループ 塾長

兼 百隅を照らす太陽部長

専門分野
*個別指導全般(個別指導理論)
*個別指導全般(主に運営戦略策定・教室マネジメント)
*営業施策(紹介獲得・新規開校)
*面談力養成
*研修(個別指導理論・営業・講師マネジメント等)
*教務力向上
*映像教材を活用した個別指導設計
*習い事スクール運営
*女性活性化

主な経歴
関西個別指導学院 主任講師
㈱学印 教室長
㈱学印 営業統括部長
㈱学印 塾長

紹介
学生時代を含めると15年以上個別指導に携わっている。新卒入社時代に本物の「個別指導理論」に出会い衝撃を受け、その後この「個別指導」の奥深さに魅了され続けている。新卒入社時にノーブランドの学習塾立ち上げに参画し、教室長として生徒数に応じた教室運営手法の改善を自ら実践し、1教室生徒数300名を超える教室を運営してきた。教室運営における課題解決のための施策立案を得意とする傍ら、ステークホルダーとの関係性においていかに心を掴むか、信頼を得られる自分たちで在るかを、人材育成の上で最も大切にしている。

また、自身の出産や組織の変化を機に「ワーク・ライフバランス」の研究をはじめ、全国の女性塾人からの相談により深く応えたいという想いから「国家資格キャリアコンサルタント」を取得。パラレルキャリアを実践し、個別指導塾の教室運営だけでなく、企業の中での組織改革・組織開発・人財育成・活性化についても知見を深めることで、クライアントへ還元していきたいと考えている。

岡田

岡田 有司(Yuji Okada)

個別指導専門コンサルタント

株式会社WiShip 代表取締役社長

兼 オーラのないマッチメーカー

専門分野
*個別指導全般(主に経営戦略策定) 
*個別指導部門の立ち上げ・再構築
*営業施策(生徒数獲得・退会防止施策)
*管理職研修
*面談力養成
*人材育成(基礎編・応用編) 

主な経歴
某大手個別指導塾 統括部長
㈱東京個別指導学院 関西第二地域統括部長
㈱立志 個別指導事業部長
㈱学印 代表取締役

紹介
個別指導に携わり20数年、塾経営におけるほぼ全てに携わってきた。関わってきた全ての教室において、2年以内に100名の生徒数を達成してきた実績がある。
教室長経験から統括マネジメントまで、生徒数を増やし、成績を上げるノウハウについてあらゆる見地から実践をし続けている。
地域によって異なる市場やニーズを客観データから正確に捉え、特に塾の開業や個別指導部門設立・再構築におけるあらゆる支援(広報、対応力強化、面談力養成)を得意としている。
その場その時に最も適した判断と迅速な計画設計、戦略策定には、全国の塾オーナーや経営者から多くの反響を得ている。一見すると地味で「オーラがない」と言われることもしばしばだが、気がつくと岡田色に染まり、地味でありつつ徐々に効いてくる岡田式指導を受けて成功している塾は多数。
本気で「日本の教育を個別で元気にしよう」と熱く考えている。