【8/24(火)】個別指導の神様が降りてきた・リターンズ~大手塾VS個人塾~(15)秘密兵器の攻防②

個別指導塾 個別指導ノウハウ 学習塾経営 学習塾コンサル WiShip

■タヌーキと我利サイド。

「ええか。キーツネはこれからどんどん営業施策を打って、個勉塾の生徒数を減らしにかかると思うわ。そうなると、かなりヤバい。」

「はい、それは私も感じています。でも、いったいどうすればいいのか分からなくて…。」

「そうやな。まずは、落ち着くことやな。カリカリしてたら、とにかく向こうの思うつぼや。キーツネは“個勉塾”の人間関係にひびを入れて、社員達の士気を下げることを狙っていると思うんや。」

「う~ん…何て姑息な手段なんだ。」

「アホかいな。姑息でも何でもないわ。何の商売でもそうやけど、“人”が一番大切で、逆に言うと、一番の急所でもあるわけや。そこを狙うのは勝負の鉄則やがな。ほんま、ジブンは甘ちゃんやで。」

「あっ、はい、すみません…。」

 

「でな、とにかく心に余裕を持たなあかん。」

「それはそうなんですけど、どうすればいいですかね?」

「まずは、人間ちゅうもんを理解することやな。」

「はい。」

「人間ちゅうのは、誰しも、忙しかったり、退塾が出たりすると、心に余裕が無くなって、講師や社員達の働きに不満が出るわ。ジブンだけやない。教室長達もそうや。でも、そうなると全てが上手くいかんようになる。」

「はい。」

「だから、そういう時は、こう考えるんや。この人達がいなくなって、自分一人でできるんか?って。」

「自分一人で?」

「そうや。ジブン、自分一人で今の五教室を回せるんか?」

「それは無理です。自分一人ではもう一教室だってできないかもしれません。」

「そうやな。我利ちゃんも歳を取ったし、今更、教室業務をやったって、モチベーションは上がらんやろ。つまり、一人では何もできんちゅうこちゃ。」

「確かにそうです。」

「それは、教室長達だって、そうやで。今いる部下や講師達がいなくても教室は回せるんか?授業は成り立つんか?」

「それは無理でしょうね。」

「だったら、皆に感謝せな。あかんとことは一杯あるかもしれんし、まだまだ未熟な社員や講師ばかりかもしれんけど、それでもいてくれて、一生懸命にやってくれていることに、まずは感謝せんと。」

「確かにそうですね。ダメだ、ダメだと言っていても仕方がないですもんね。」

「教室長たちにも、そのことを分からせたらなあかん。」

「はい、そうですね。」

「そう考えたら、心の中のイライラがすっと消えていくんや。どうや、イライラ無くなったやろ?」

「あっ、確かに!イライラどころか、皆に申し訳ない気持ちで一杯になりました。」

「そうやろ、そうやろ。とにかく、人に対する不満が沸き起こってきたら、“独りぼっち”を想像することやな。アハハハ。」

 

 

■キーツネと塩川サイド。

「塩川君、我々が取るべき営業戦略の話をする前に聞くが、これから我利勉率いる“個勉塾”はどのように動いてくると思う?」

「えっと…為す術がないと言いますか、どうしようもできないのではないかと思います。」

「そんなわけないだろう。我利勉が、いやタヌーキがやられっぱなしなわけがない。」

「そりゃそうですよね。えへへ。」

「えへへじゃないだろう。はあ…。あのな、今回の件で、個勉塾は退塾を止めに入るだろう。つまり、外への意識よりも、内部に目を向けるだろう。」

「あっ、そうか!退塾を止める戦略に打って出るというわけですね?」

「そうだ。具体的には、一学期期末テスト対策をきっちりやってくるだろうし、生徒対応や保護者対応にも力を入れるはずだ。」

「なるほど。」

「そこで、我々は向こうが内部に目を向けている間に、営業戦略を強化する。」

「はい。」

「具体的には、この夏はチラシを増刷して打ちまくる。校門前のビラまきに加え、ポスティング部隊も投入しよう。とにかく、生徒を入れて、入れまくれ!」

「はい。」

「そして、秘密兵器として…。」

「えっ?秘密兵器?」

「そうだ。講師の目の前に、ニンジンをぶら下げる。題して、ニンジン大作戦!」

「に、ニンジン大作戦ですって!何ですか、それは?」

「担当生徒から紹介が出たら、その講師にインセンティブとしてお金を渡す。つまり、これが“ニンジン”だ。」

「えっ!!!講師に生徒紹介のインセンティブですか!!!」

「そうだ。講師を営業マンにする。」

「そんな手を使って大丈夫ですかね?」

「何か問題があるのか?」

「いや~、教育的にどうかなと思いまして。」

「キミは相変わらずバカか。良い授業をして、担当生徒から紹介が出て、しかもお金までもらえるときたら、講師のモチベーションは上がるに決まっているだろう。どんどん紹介を作り出すと思うぞ。」

「なるほど。そういうもんですか。」

 

 

■タヌーキと我利サイド。

「というように、キーツネなら講師を営業マンにするくらいのことはやってくるやろう。」

「えっ?!そんなことしたら、講師はやる気をなくすでしょう。彼らは子ども達のためにこの仕事をやっているわけで、そんなニンジンでつられるわけないじゃないですか?」

「それはどうかな。やってみな、分からんやろ。」

「そりゃそうですけど…。」

「とにかく、向こうは営業戦略を強化して、“個勉塾”からの更なる転塾を狙ってくるはずや。」

「はい。」

「そして、“個勉塾”はテスト対策はもちろん、生徒や保護者対応の強化を図ってくると読んでるやろう。」

「なるほど!では、我々はその裏をかいた戦略を取るわけですよね。」

「違う。」

「えっ?違うんですか?」

「ええか、戦略というのは、何も裏をかくことばかりやない。直球ど真ん中の戦略もあるわけで、それを相手に読まれていたとしても、確実に推し進めることも必要なんや。」

「なるほど。」

「それで、今、取るべき戦略は“原点に返ること”や。」

「原点ですか?」

「そうや。個別指導の原点は“一人ひとりを大切に”や。」

「一人ひとりを…たいせつに…。」

「そうや。それは生徒はもちろん、保護者もそう。講師や社員だってそうや。」

「はい、それはもちろん分かっているんですが…。そんな基本的なことをやってるだけじゃ、この状態を打破できないのでは?」

「そうかもしれんけど、こうなったら、ジタバタしてもしゃーないわな。」

「そうですけど、このままいくと、生徒数が思いっきり減ってしまいます…。」

「でも、かといって、この状況を一気に挽回できるような飛び道具のような戦略があると思うか?」

「う~ん…タヌーキさんなら、何かあるんじゃないかと…。」

「あるわけないやん!そんなもんあったら、わし、大金持ちになってるがな。」

「でも、個別指導の神様じゃないですか?それを名乗っているのなら、何か出してくださいよ。」

「出せんもんは、出せんって。わし、ドラえもんやないんやで。そんなポンポン道具や戦略を出せるわけないやん。ほんま、ジブン、いい加減にしてんか。」

「そうですか…。神様やのに…。」

「神様、神様、しつこいな~。分かったがな、出せばええんやろ?」

「えっ?!やっぱり出せるんですか?」

「とっておきの秘密兵器を出そうか?」

「はい。」

「汎用名簿や?」

「は?汎用名簿?それ、何ですか?」

「何にでも使える名簿リストっていうやつや。」

「それは分かりますけど、それのどこが秘密兵器なんですか?」

「ジブン、アホか!汎用名簿を笑うやつは汎用名簿に泣かされるで。」

「すみません、意味が分かりません。」

「まあ、ジブンに難しいことを言ってもしゃーないわな。すまん、すまん。要するに、汎用名簿ちゅうのは、生徒対応をちゃんとする時に絶対に必要な道具なんや。」

「絶対に必要な道具…ですか?」

「そうや。心に余裕がない時ちゅうのは、仕事の優先順位が間違っていたり、仕事自体がアバウトな感じになってしまって、一つ一つのことがきっちりできてないはずや。そんな状態やと、生徒一人ひとりをちゃんと見れへん。」

「確かにそうですけど…。」

「何か不満か?」

「いえ、そういうわけではないのですが…。」

「だいたい仕事ができひん奴ほど、自分の頭の中で情報を留めようとするんや。でもな、所詮、人間なんて賢くないんやから、そんなやり方してたらあかんねん。個別指導ちゅうのは、一人ひとりの生徒の多くの情報をいかに整理して活用するかが勝負の分かれ道や。だからこそ、汎用名簿を使ってまとめなあかんねん。その重要性をもっと認識せなあかんで。」

「なるほど。そのためのツールが汎用名簿ということなんですね?」

「そうや。」

「今、ジブンとこの塾で必要なんは、一人ひとりと約束したことを確実にやりきることと、一人ひとりの状況をタイムリーに把握して、確実に具体的な手を打つことや。曖昧なことをしてたら、同じミスを起こす。」

「はい。」

「それに、いい加減な仕事の仕方をすると、仕事が一向に減らへんばかりか、人からの信頼も失ってしまって、悪循環に入る。そうすると、ストレスが溜まり、心がトゲトゲしくなって、人に対して優しくなれてへんと思うで。今の“個勉塾”は優しくない塾になってるで。」

「確かに…。」

「だから、今こそ、汎用名簿を活用するんや。何かを配る時も、名簿でチェック。一人ひとりのカリキュラム進行状況をチェックする時も、名簿を利用して抜けがないようにする。保護者への電話連絡も汎用名簿を使って確実に行う。これが仕事の基本や。」

「はい。」

「そうやって、仕事が上手く回り出すと、人は心に余裕ができて、他人に優しくなれる。つまり、愛が生まれるわけや。だから、“愛の汎用名簿”やねん。」

「う~ん…“愛”を付ける必要があるかどうかはイマイチよく分かりませんけど、汎用名簿をもっと活用させてみますね。」

「まあ、騙されたと思ってそうしてみ。愛がある教室なら、“天下一個別”がどんな営業施策を打ってきたとしても、生徒は絶対に辞めへんから。」

「はい!分かりました!」

 

大手に勝つ戦略(その四)

・社員や講師に対して不満を感じた時、「彼らがいなくてもできるのか?」と自問自答すること。そうすればイライラが無くなる。

・ピンチに陥った時、個別指導の原点“一人ひとりを大切に”に返ること。その手助けとなるのは、“汎用名簿”の活用である。

 

~大手塾VS個人塾~

第四ラウンドの“秘密兵器の攻防”は、「ニンジン大作戦」と「愛の汎用名簿」の対決だ!

果たして、勝負の行方はいかに!

 

※明日に続く

 

オーラのないマッチメーカーこと、株式会社WiShipの岡田がお送りしました爆笑